ミヤギノハギ、ベニシジミ | まねきニャンコの花と野鳥のブログ

まねきニャンコの花と野鳥のブログ

地元中心に、デジカメ散策を楽しんでいます。

      またまた、こんばんは~星

                ブログがしばらく見られませんでしたね。ぶーブーブー

 

 

          一足先に咲く、ミヤギノハギ(夏萩)

ミヤギノハギという名前は、仙台市の郊外にある宮城野を原産地とする説や、

地名とは関係なく花の美しさを表すために「宮城野」いう美称が付けられたという説がある。

「ハギ」は、「生える芽(キ)」を語源とし、株元からよく芽を出す性質を示す。だそうです。

 

 

 

                           ハチ

 

          ベニシジミが、来てくれました。

 

 

     今日は、なんだか疲れました・・・ぼけー

       暑いとだるいですね。

 

                       では、また明日です~バイバイ