ムラサキシキブ、ガマ、ホオジロ、ガビチョウ | まねきニャンコの花と野鳥のブログ

まねきニャンコの花と野鳥のブログ

地元中心に、デジカメ散策を楽しんでいます。

  よ○o。.o。.○o。.○o○o。.(´∇`●)

 

横沢入り湿地からです。

            ムラサキシキブが咲いていました。 (6月12日撮影)

 

 

 

ガマの穂が出てました。

 

ホオジロが大きなネムノキで囀っていましたよ。

 

 

ガビチョウが、ちょこっと出てくれました。

 

白いのが、モリアオガエルの卵。

こんなに高いところに産み付けるのですねぇ~

 

 

湿地の手前で、モカによく似た子を見かけました。びっくり

ここにちょこっと止まって、裏へ行ってしまいましたが

モカの兄弟の可能性があると思いました。三毛猫

綺麗でしたから飼いネコだと思うのですが、モカも近くで保護したんですよ。

犬は3ヶ月ぐらいでもらわれて行っても覚えていましたが、猫はどうなんでしょうねぇ~キョロキョロ