今から四国中央市 | 林道ウォーカー

林道ウォーカー

愛媛県四国中央市の林道(林道観音谷線・高野線・法皇線)と翠波峰に出没しています。生まれ育った地域の、まだ知らない魅力を探し続けます。

JR上諏訪駅到着



乗換駅のJR塩尻駅到着。初めての駅は、ワクワク感満載です。

予想に反し、6番線まであるホーム。しかもホームで駅弁等売ってるわ(現金決済のみは困るが)。



ホームにぶどう園


特急しなのが入ってきました。


名前に釣られ、中身を確認せずに買ったら、完全に失敗でした。重過ぎて食べれなかった・・。




席は希望通りだったけど、日光があたり続けた2時間乗車はキツかった。



特急しなのが、新幹線と並走。


やっとのことで、JR名古屋駅到着。新幹線乗換に、80分時間を取ってますので、ここで昼食予定でしたが、駅弁が重過ぎて食べれない・・。


JR名古屋駅は、人で溢れかえっているわ。

気持ち悪いくらい人がいるよ。



エビスバーで休憩


軽く2杯頂きました。

 


のぞみ71号は3分遅れらしい。


のぞみが入ってきました。


ラッキ〜!700Sでした。


この辺りに移住して、毎日高速通過の新幹線を眺めていたい。

ただ、オッサンの場合、宝くじでも当たらんと無理じゃ・・。


JR京都駅到着。


新幹線ホームは、人でごった返していたわ。

コロナ禍が懐かしい・・。京都になんか行きたくないよ。


移住はこの辺でもいいわ。


JR姫路駅を出発しました。次が乗換駅の岡山です。


JR岡山駅到着。

ここでJR伊予三島駅に迎えに来てくれる家族の夕食、そして自分の夕食の駅弁購入ですが、岡山駅も人多いわ。

これにした。


特急しおかぜが入っていました(清掃中)。


まだ飲みよるオッサン。


今回の甲府行きは、往復の経路を変えた為、JR乗車券の往復割引は使えませんでしたが、それ以上に充実した電車乗車(金曜日は特急しおかぜ・ふじかわ、今日は特急あずさ・しなの・しおかぜ)でした。