ボケて行く・・・
毎日が 嵐の様な速さで過ぎていく
どんどん どんどん老いていく
最近 ネットの記事は老後の生活に関する記事ばから
読み漁ってる
されど 猫たちのお世話はまだまだ続くわけで
長生きしなっくちゃと 結論に行き着く
なんで?って
我が家の裏道の上にすむMさん 一人暮らし
私と同い年なのだが どうもアルツハイマー型認知症かな?
と推察する
昨年から異変に気付いて
気に掛けるようになっていました
ご飯だけは やたら炊いてるのだがおかずが見当たらない
冷蔵庫の中も食品が見当たらない
だんだん 様子が分かってきて
時折 おかずを届けるようになったのだが
彼女は貰った事は ほとんど記憶に残ってないのだ
器も返ってこない
そんな日々がつづいておりました
気まぐれな性格の私は少し面倒になってきました
そんな理由のひとつが
昨年のある時期から
ディサービスから帰ると わざわざご挨拶に来るようになったのだけど・・・
『心配してると思うから報告に来た・・・』
『おかえり~!! 寒かけん風邪ひかんごとね・・・お疲れ~』
5分すると 又来る・・・こんな会話の繰り返し・・・
これが
朝から来る時もある・・・
わけの解らん会話に付き合ったり・・・と
相手するのに ちょっと疲れてきたのです
私は猫のお世話で手一杯なのだ
猫の餌代もかかるのに この人養う義理なんて無いし・・・
と
ちょっと意地悪になってきたのです
この人 どうなるんだろう
彼女は気分屋さんだったから
ご近所付き合いもあまりしてなかったし、一人息子さん一家とも
あまり交流がないみたい
一時
仲良くしてた時期があったのだが、猫が家のベランダに居たと
はげしく文句言ってきて
それっきり 一方的口もきかなくなったのです
それが昨年の春ごろから 話しかけて来るから 変だ?
と感じるようになっていました
あの出来事忘れてるんだろうな・・・
決して 他人事では無い
ただただ 娘や人様に迷惑を掛けないよう
生きたいもんだ
久々の投稿は ボヤキで始まりました
昨年9月に保護した シジミちゃんです
この子が最後の保護猫になって欲しいもんです
相変わらずの猫屋敷です