回復の兆し
我が家の面する裏通りは、近くの小学校や保育園への通り道
だから門扉の上でのんびりしてるうち猫達は子供達のアイドル的存在になる事も
その昔 温厚なキュウちゃんは子供達からとっても愛されていました
前の家の階段に腰掛けてキュウちゃんを抱っこする子供達の姿をよく見かけてました
そして、ガッちゃんも
やはり子供達から愛されていました
その中でも、ガッちゃんと同い年の4歳になる男の子は大の仲良しでした
昨日、久しぶりに顔を合わせたので
ガッちゃんが昨年の12月にお星様になった事を伝えました
えっ とビックリした顔をした男の子は
ガッちゃん可哀想ね・・・とポツリ
無垢な男の子の言葉は胸の奥にジワーッと染み込んで行きました
こんな風に死を悼んで貰って ガッちゃんは幸せな猫だよ
今朝も暖かい日差しです
ラブちゃんが珍しく、ベランダに居ました
まだまだ、ガリガリですが食欲は順調に戻ってきています
回復の兆しにほっと一安心です
ラブ婆ちゃんは、そう簡単にはクタバリマセン。
昨日の朝、シッコで大騒ぎしたポンちゃんは・・・
病院へ連れて行こうと急いで帰宅したのですが
ちょうど、ポンちゃんがトイレに入ろうとしてました
じ~っと見てると
ジョジョジョ~~と 音が長いぞ!
量は普通だ! もしかして石が出た? それとも あれは何だったのか
結局、病院へはオカン一人で出かけて
猫風邪用のお薬と点眼薬を1月分程頂いて来ました
ポンちゃんは一応 オシッコの検査をしましょうとの事で
シッコを入れるシリンジを頂いてきました
今朝のポンちゃんはまったりと日向ぼっこ中でした
体調もすこぶる好調です
ご近所猫のつくしも猫風邪で体調が悪そうなので
この子にもお薬と点眼をしてあげました。
昨日、帰る途中 つくしの飼い主の小学生の男の子が
オバちゃんつくちゃん元気って明るく話しかけてきました
(って言うか・・・つくしは家の猫かい!)
元気だよ、でも今日死んだ赤ちゃんを連れて来たよと話すと
チョコ(モカでは無くチョコでした。オバサンの記憶は適当です)の赤ちゃんも
家に居るけど1匹死んでいたと話してくれました
少年が1年生の頃から知るオバちゃんは いつも重たい足取りで小学校へ向かう少年を
見ていたからこんなに明るい少年を見たのは始めてで、ビックリ
苛めに遭って転校した少年の事が心配だったけど
なんだか新しい学校が楽しくなったようで
オバちゃんも嬉しくなりました
つくしちゃんの不妊手術オバちゃんがしてあげるね。と伝えると
うん。と応えて帰って行きました。
飼育放棄屋敷の末吉くんも空き地で日向ぼっこ中
今日も平和です