ポンちゃんの嘔吐と下痢 | 小梅にゃん日記

ポンちゃんの嘔吐と下痢

この数日暖かいです


この時期が一番寒いはずなのにコート不要の暖かさです


朝からはPM2.5濃度注意報が発令されました


市のアナウンスは良く聞き取りにくいのでネットで見てみると


朝5時の最大値が102と かなりの高め数値でした






ポンちゃんはもう長いこと関節炎を患っております


痛みが酷いときだけ病院からステロイド剤を頂いて飲ませております


そんなポンちゃんが関節炎を発症した同時期くらいから月1回程 嘔吐が始まりました


嘔吐は毛玉を吐く場合もあれば白い泡状のものを嘔吐する場合とさまざまでした


そのうち、嘔吐が激しいと血液が混じるようになりました


それが昨年10月くらいから 嘔吐と同時に下痢の症状が出るようになったのです


これは、せいぜい月に1回か2回ほどの症状で


嘔吐の直後は食欲はないものの 2、3日で食欲は戻り便も正常になるのです


この事がなんとなく気になっていました


それで、病院へ行く度に尋ねてましたが


獣医師の先生は、度々でなければ大丈夫でしょうと応えるばかりです



1月12日 これまた持病の免疫性皮膚病の治療の為に通院した時にも


先生に聞いてみました

冬場は猫は比較的腸炎の症状が出やすく この病院も昨年から今年にかけて


来院する猫が多いらしいのです






しかし


今回はいつもと違ってます


先週火曜日から下痢が始まり数日たっても治まりません


1日に病院へ連れていきました


まったく食欲のないポンちゃんの体重は4.7キロまで落ちていました


それでも


相変わらずのポンちゃんは診察台の上で、ゴロゴロと喉を鳴らしてリラックスしています


頭をゴッチンゴッチンと顎にぶつけてきます


点滴と投薬で暫く 様子みて 改善されないなら精密検査をしましょうと言われました


触診では腫瘍とかは見受けられませんでした


ず~っと 気になっていたIBDの疑いを先生に聞きたかったのですが、


今回は先生の診断に従う事にして 何もいいませんでした



今日は少し 食欲が出てきたみたいで 自分からおねだりしてきましたが


まだ、少量しか食べません



下痢との戦いの日々が続いてます