痛みのせい?
一年中、オカンと添い寝していたレンちゃんが先月くらいから
まったくお布団にこなくなった
もっぱら レンちゃんの添い寝の相手は娘のサビちゃんになってしまったようだ
何時も、ソファの上でべったりしている
ジョンくんを介護してる時は、ひっつき虫でうっとしいと思ったりしてたのだけど
ジョンくんが逝ってから 暫くは ひっつき虫がさらにエスカレートしてた
最近、それが落ち着いてきた
どうやら、ライバルのジョンくんが居なくなってストレスフリーになったようだ
そのせいか、少しぽっちゃりもしてきた
そんなこんなで、うっとうしさから開放されたものの 少し物足りなくも感じるこの頃なのです
夕べ、ウトウトとしていると 突然背中にドスンと柔らかいかたまりを感じた
寝返りして見ると、かたまりはポンちゃんだった
久しぶりの温もりは、ここち良かった
ポンちゃんの前足は関節炎のせいでさらに変形してしまいました
調子が良い時は ヨチヨチとぎこちなく歩きますが
ほとんど、ソファーの上で寝てばかり
痛み止めのお薬はステロイド系なので、常用は避けて痛みが酷くなった時だけ飲ませてます
病気と付き合いながら、一日でも長く生きて欲しい
そう願う毎日なのです
そして、オカンは今日もポンちゃんの
『ふぁ~ん』の泣き声に オシッコ?、お水?ご飯?とすっかり 振り回されています
今朝も、ソファの上から『ふぁん』と鳴くから
ハイハイ、ポンちゃんオシッコでしゅか~?と
人様には聞かせられないような赤ちゃん言葉を発しながら
トイレの前に連れていきます ヨチヨチとトイレに入って行く
おしっこ済ませると、自分で出てきて傍に置いてある爪とぎでガリガリして
爪とぎの上に座り込みます
それを、また抱っこしてソファーに戻してあげる
暫くするとまたまた『ふぁん』と鳴き出す
ご飯でしゅか~?とカリカリを口元に持っていくと 食べない
とろみの缶詰をお茶碗に移して持っていくとソファーにもたれたまま
ネチネチと食べ始める
その間、ずーっとお茶碗をもってるオカンなのです
うん?
今朝、目覚めたらポンちゃんは、自分でべランダで寝ていたよねェ
最近、台所に居ると降りてきては、お刺身や竹輪をおねだりするぞォ
これって、痛みのせい?
甘えてます? ポンちゃん