逃げの一手 | 小梅にゃん日記

逃げの一手

飼育放棄猫の近隣問題はエンドレス



小梅にゃん日記

みんな居なくなった・・・



お世話してる こちらから言わせて貰うなら 『理不尽』の一言なのです

猫達が自分達が過ごした家に戻るのは当然の所為だし

それに、飼育放棄屋敷で糞をしてるとの苦情にも疑問があります

ここら辺りにはノラ猫は多数います 他の猫の可能性だって考えられるし


少し前までのまねき猫は 全てを受け止めて 猫が迷惑かけて申し訳ないとの謝罪の姿勢で皆さんに接してきました。

どうも 性格上他人と争うのは苦手でして・・・唯一 文句言えるのは旦那だけです(笑)


それが 最近 開き直ったというか もうこれ以上 どんなに苦情を言われても 成すべき対策が無いから 

聞いても同じと思ようになったと言うか 一方的に感情をぶつけられる事にうんざりなのです

身銭を切ってお世話してる善意(?)の第三者に対して 余りにも言うことがえげつなさ過ぎるし・・・


それで 最近は徹底的に避けてます(笑)

この間なんて 朝の餌やりが終わって 帰ろうとしたら オジさんが犬の散歩に出てくるのが見えたから

地べたに 這いつくばって身を隠しました

そんな 自分があまりに可笑しくて 笑うてもうた。 オバさんがする事じゃ無いワ


今朝

仕事前に餌やりに行あくと Aさんが 飼育放棄屋敷のオジさんから 2、3日前に私に出てくるように電話しろと言われたと伝えました・・・が

昨日も一昨日も会ったのに何で今朝 言う???

もしかして 前にも同じ事言ってたけど その事?? どうもAさんの言動も良く理解できない

それで Aさんは 『自分は 知らんよ!Hさんに聞け!常識の無か!!』と 言ってやったと息巻いてます


ふ~ん・・・あそこの奥さんは私の電話番号知ってるはずだけど

飼育放棄屋敷のお婆さんが入院中 猫の事で何度も やり取りしてるから教えていたのに

奥さんは知ってるけどご主人には言ってないんかな・・・

ま~ どうでも いいけど 電話が無い事は幸いだ



小梅にゃん日記



最初 お婆さんが入院した時には 猫は23匹いました

私が 関わった時点で20匹でした

それが 今では9匹まで減少したのだよ 

もういい加減 勘弁して欲しいもんです