口腔内腫瘍の猫ジョンくん 2
ジョンくんの悪い病気は確実にジョンくんの生きる力を奪っているようです
それでも
飼い主は諦めるなんてできなくて 毎日あがいてます
先週の日曜日は薬を貰いに行く日だったのですが
ジョンくんの症状は変わらないようなので安心して皮膚病のポンちゃんだけを連れて病院に行きました
まるで 神に試されているようです
ちょっと 調子が良いからと油断してると
すぐに様態が悪くなります・・・
今週になってから 糸を引く涎が出るようになり
その姿から 強い痛みが有るのだろうと思うと辛くなります
食べる事が戦いの日々が続いてます
食べる量は確実に減ってきました
何に反応して食べるスイッチが入るのか
もう食べれないのか・・・と 諦めてると突然食べ始めます
姉ちゃんは夜の12時にコンビニへジョンの為にロールケーキや大好きなパンを買いに行ったり
オトンは今日は2時間以上かけて以前頂いて食べたふわふわスリミを買いに行きました
オカンはランタンの出店のから毎日から揚げを買って帰ったり・・・
家族の日常は すっかりジョン君中心になって来ました
ジョンくんの食べ残しをマイケルが翔くんがポンちゃんがクーちゃんが傍で狙ってます(笑)
女子やガっちゃんはフード以外には関心は無いようです
ジョンくんが食べんと姉ちゃんが太るとよ~と姉ちゃんが嘆いてます
先週金曜日
もっと痛みを緩和する方法は無いのでしょうかと尋ねてみました
痛み止めの注射をする場合
現在の薬を止めてからになるとの事だったので
薬の量を増やせないかと聞いてみると
現在の量の倍を投与しても大丈夫だと言われたので
さっそく
金曜の夜から倍の量の投与を試してみました
果たして
唾液は止まりました
土曜日のジョンくんは
こころなしか痛みから解放されてぐっすり眠ってるように思えます
今朝は久々にキャットフードのパウチを食べました
それで 気を良くしてると
夜になると もう食べなくなってました
ベーコンは?ダメ
鶏肉は?ダメ
せっかく買ってきたふわふわスリミは?ダメ
じゃあ、バターでソテーしてみたら? ダメなの
ようやく
夕食の皿うどんに入ってる豚肉を口にしてくれました
必至で皿うどんの中の豚肉を探し回るオカンです
先日 あるサイトで上皮扁平癌を克服して頑張ってる猫さんのブログを見つけました
頑張ろう
もしかしたら ジョンくんだって病気と付き合いながら
命を繋ぐ事が出来るかもしれない・・・
今日も食べる戦いが続いてます