ご報告 | 小梅にゃん日記

ご報告

2006年7月 保護した 小アドちゃんが


正式譲渡となりました。


小アドちゃんには、以前にも書きましたが


別宅疑惑がありました。小アドの疑惑


小梅にゃん日記

実は、別宅の予想はついていました。


我が家の猫たちが時々 お世話になってる 稲荷神社です



小梅にゃん日記

小さな神社なんですが ほとんど訪れる人もなく


細い階段を上っていくこの神社を小アドは走りまわってます。


ここから すぐ近いお宅に時々お世話になってるようでした


今日は 


ご迷惑をかけてるかもしれないので ご挨拶に伺いました


実はこちらへ越して来られたのが 去年の7月らしく


別宅疑惑の時期と一致しました(笑)


首輪をしているので飼い猫だと思ってらしたみたいですが


こちらのお宅の娘さんが小アドを大変気にいってらして


是非 飼いたいとの事だったのです


我が家のような 多頭飼育の家よりも 1匹飼いで 可愛がって貰った方が


小アドの幸せと思い 正式譲渡となりました。




避妊はすんでるので ワクチン接種はしていただけるそうです。


もし、飼えなくなったら 遠慮なく申し出て下さいと お話しすると


そんな事はありませんと きっぱり言っていただけました。


安心して 託す事にしました。


姉ちゃんは、ちょっと寂しそうでしたが


娘さんが 寂しがってるからねと・・・少しお姉さんの発言をしてました。





もうひとつのご報告


頑張って猫会議に参加してきました。


昨日からため息を何十回も付いてました


みなさんの応援に泣きそうになりました


家族に後押しされて行ってきました


結局、姉ちゃんに付き添ってもらいましたが(^_^;)


お父さんは、今逃げてたら ずっと逃げる事になるからと言われました


心臓バクバクで 手の平は汗びっしょりでした


疲れた~。 


何事もなかった様に参加するには まだ暫くはかかりそうです


やっぱ 重症だ


家に帰ってPTSDかな 病院行ってみたがいいかなと


家族に話すと バカバカしいと 一笑されましたが・・・


結構 本人は真剣なんですけどね



2時間半かかって


内容は


長崎県を統一して地域猫連絡協議会を立ち上げる事になりました。