保護猫と入り猫
我が家は基本 保護猫しか飼わない方針だったのですが
最近は
かってに猫が入ってくるのです。
最初は家の周辺に現れて
可哀そうなので
ご飯をあげるのですが
その中の何匹かは いつのまにか 家の中に侵入
押しかけ家猫に納まってしまいました。
押しかけ家猫1号はチャイです
チャイはおまけに出産までしてしまいました
押しかけ家猫2号はサールくん
サールくんは 長い間 外猫で頑張ってましたが
今年の冬 ついに 家猫の座を手に入れました。
只今 皮膚病の為 お洋服着てま~す。
押しかけ家猫3号はポニョくん
ポニョは、全く違和感なくギズモ達の兄弟のごとく
家の中を走り廻ってました。
最初はガリガリくんだったのに 最近はメタボ気味です。
そして
押しかけ家猫4号はこの新入りのキジ猫ちゃんです。
9月頃現れました
最初 ダニによるひどい皮膚病と風邪で
ボロボロ ガリガリでした
レボリューションが効いて皮膚病も直り
だいぶ 見られるようになってきました
台所で家猫ちゃんが ご飯を催促するのに
混じって 催促してます
まだ、家猫として認められた訳では ないんですが・・・
お父やんから
この猫は、どうするつもりヤ?と質問
そのうちに出て行くんじゃ~と答えると
どうでもいいけど、この家 緩すぎ~~!
と突っ込まれてます(*^_^*)
この、寒空の下に追い出すのも可哀そうですし・・・
サールくんとこのキジ猫ちゃんは
家猫からの入れ替わり立ち変わりの
ネコパンチ攻撃にひたすら 耐え抜いて
頑張ってます(笑)
すごい!
サールくんは お母さんに ヒシッ!としがみ付いてます。
それが安全だと感じてるようです(カシコイ)
窓から出入りする うち猫ちゃんを見てると
自分も入っていいのかな?な~んて思うのでしょうか
それにしても
只今 定員オーバー気味です
ポチっとお願いします♪(=^・^=)




