ユニットバスのお風呂から
お湯を排水すると排水口から
溢れ出てしまう件 ![]()
ブラックに指名されようとも
モンスターと言われようとも
仕方ないと思って
管理会社に連絡しました📞
何しろ当方、引越しして直ぐ下記について
管理会社に問合せしている者
💦
大量ペットボトル廃棄問題
コレはもう
かなり…
アブナい入居者に
認定されているのではないか、と。
ハラハラ
でも…
流石にお湯が溢れたら困る
で、今回も管理会社へ連絡📞
するとサポート会社へ連絡してくれと。
で、
サポート会社の作業員に来てもらうことに。
経年劣化で浮き球が上手く作動しなくなった⇒修繕作業員が来た日に限って上手く流れるイヤなヤツ〜



一応、経年劣化で新しいものに交換した方が良いと管理会社に報告する。
2. ユニットバスにお湯が溢れ出る
⇒修繕作業員が来た日に限って溢れ出ない



これに関しても加圧式ポンプクリーナーで解消
これ以上は下水管を高圧洗浄しないとなので、これも管理会社へ報告でおしまい。
コレだけならワタシも
今までやってきたわ〜![]()
![]()
管理会社が定休日を修繕日に当ててはダメ🙅♀
ダメ🙅♀ダメ🙅♀ダメ✖✖✖
結局、この日は確認作業でおしまい。
部材交換は管理会社からの承諾なしでは出来ないので、やれることが限られてしまう。
(これは当然と言えば当然。管理会社の確認を取らなければならない案件になる場合、サポート会社の修繕はやれる事が限られてしまう、というのが結論
)
管理会社について…。今回の連絡、今までで1番対応が早くて「今までの対応のモヤモヤから、一転【入居者の暮らしに寄り添う管理会社】の対応」をして頂いてます。
どうしたのかな?すごーく嬉しい対応です![]()
まぁ 改めてまた1日
休みを棒にふるのである![]()
(部材交換してもらえるかどうか
)
ワタシにとって
極めつけのお難儀案件だわ〜![]()
👇修繕してもらったその夜の様子
やはり排水口から溢れ出てます😮💨




