仕事の時に履く靴下。
合計で10足くらい持っていると思います。
先日、朝起きて靴下を履こうとした瞬間、かかとに穴が空いたんです。
その靴下は捨て、別の靴下を履きました。
そして翌日。
靴下を履こうとしたら、またしてもかかとに穴が空いたんです。
もはや、笑ってる場合じゃない。
このペースだと数日後には履ける靴下が無くなる。
冷静に振り返ったんですが、今年に入って仕事用の靴下を一足も買い足していないことに気づきました。
というかそもそも靴下ってどのくらいで買い替えるんかなーって思い、いんたーねっとで検索。
なんと3ヶ月だというのです。
3ヶ月を過ぎるとフィット感が落ちたり生地がクタクタになってきたり、なにかしらの“寿命のサイン”が出始めることが多いんです。
冒頭に書いた靴下なんて一年より前に買ったものかもしれない。
なんか変なところでケチっちゃうんですよね。
先日の無印良品週間で靴下を買わなかったことを今さら後悔しています。