何かと思えば、
「ケンくんと仲直りしてあげる。でも代わりにお寿司連れてって」とのこと。
仲直り??
最近俺の知らない間に「仲直り」という日本語の意味が変わったんだろうか。
仲が悪くなっていた人達が、もとのように仲よくなること。和解。和睦 (わぼく) 。
そもそもA子とはめちゃくちゃ仲良いという訳でもないし仲が悪いというわけでもない。
普通の同僚。それ以上でも以下でもない。
そんな普通の同僚と、仲が悪くなるようなイベントも起きていないし、起きようもない。
「仲直りとは、、?」
と返信しました。
しかし、それに対する答えはなく、
「B子も心配していたみたいなの」という謎が謎を呼ぶメッセージがきました。
注 B子も冒頭の三人衆の一味
B子に聞くと、「えー、私の口からはなんとも〜」みたいな返事。
この一連のやりとり、なんか既視感があったんです。
中学校の放課後に教室に残っている女子集団がやってそうなやりとりだなって思いました。
大した問題でもないのに、大した問題風にストーリーを作り上げて、女子同士の偽りかつ刹那な友人関係を盛り上げるためのやりとり。
そもそもA子とB子自身、2人で外で会う仲でもないのに、会社内ではいつも一緒にいる王道系女群。
そんな2人が会話のための会話を続けるためには、何か仕掛けが必要なんでしょうね。←大袈裟
しかし、やり口が三流なんですよ。←はい?
やるならもっとスキャンダラスでエキサイティングなことをやってほしい。
生ゴミを俺のデスクにぶちまけるとか、パソコンを屋上から投げ捨てるとか、なんなら俺のナイモンの画像を拡散するとかしてほしいですよね。←1番恥ずかしい
そのくらいしてもらえばこっちもそのストーリーに乗っかってあげてもいいかなって思います。←三流以下のシナリオ
適当にあしらってたら、今度本当に寿司に行くことになってました。←なぜそうなった?
↓なぜか「すし」の予測変換で「筋肉」がでてくる😢