千代田線は赤坂駅のホームにて。









「スミマセン」と声をかけられ、振り向くと外国の方がおりました。











「コレ、ドッチノデンシャニノレバイイ?」ってスマホを見せながらカタコト日本語で聞いてきたんです。







俺がなんちゃらクリステルに見えたのかも。











千代田線って以前は一部区間を使ってた頃もあるし、
そもそも山手線内の駅名なんてほとんど知っているつもりでいました。←高飛車な物言い

↑なぜ合掌したのかは永遠の謎










任せなよ!っていう感じでスマホを覗き込みました。


 






すると!!






彼が見せてきたのは"Nijubashi mae"という駅だったんです。









確かに聞いたことはある。









しかし、その駅を利用したことはなく、そもそも千代田線だったかも定かでは無い。










数秒停止しました。










トラベラーは「ワカラナイ?」って困った顔をしだしている。










ピンチ🆘
国際問題にハッテンしてしまう。











でも大丈夫。こんなことには負けない。
ピンチはチャンスなのです。










俺にはコイツがついているんだ。
駅すぱあとくん。←大抵みんな使ってる









ひらがなで「にじゅうばし」って検索。

















4駅先にありました。



 






え?日比谷の隣?

というか大手町と日比谷の間?











本当に昔からこんなところに、こんな駅あった?






コワイ。







俺だけ、パラレルワールドに迷い込んで無い?←大して変わり映えのない世界観









ま、真のシティボーイ&ガール(誰?)からすれば、「ジャンプが好きって言いながらONE PIECE知りません」くらい、知らないなんてありえない話なんでしょう。








あとから調べていたら、知名度向上のため(分かりやすくするため)、2018年に副駅名「丸の内」を追加したんですね。








今度機会があったら降車してみたいと思います。←一生降りないパターン