10年くらい前はYouTubeで「ゲイ」って検索してヒットするのって、
「同性愛の巣窟・新宿二丁目」みたいな一昔前のテレビ番組の動画や、「ゲイのゲイ能人はコイツだ!」みたいな動画ばかりだった気がします。
コロナ禍でゲイのYouTubeチャンネルが増え、今は多種多様ですよね。
特に、最近は日記の延長みたいな感じでYouTubeチャンネルをやっている(真に素人の)ゲイカップルチャンネルも多いですよね。
↓このYouTubeチャンネルなほんわかした感じで良いなーって思います。
当たり前なんだけど、ゲイだからって皆が「オネェ言葉」を話すわけじゃない。
(=「オネェ言葉」が悪いということでもない)
必ずしも「男役」と「女役」がある訳でもない。
でも、小さい頃はウルトラマンごっこよりおままごとの方が好きだったみたいな話もあったり。
ノンケやノンケカップルにも色んな人がいるように、ゲイやゲイカップルにも色んな人がいるんだよってことがYouTubeを通じて広がっていっている気がして、少しホッとします。
最近IKKOさん画像を貼り付けないと落ち着かない。