「珈琲茶館 集」っていう珈琲屋がある。


ゲイ友に教えてもらって、1人でも行くようになって。



都内に15店舗展開。


複数展開の店にしては、今どき珍しい重厚な店造りなんです。


客層の9割は


中高年女性 か
商談サラリーマン


たしかに、我々中高年世代からすると、スターバックスやらゴンチャは、何だかんだ言って落ち着かないんですよね。
昨日、「集 イトシアプラザ有楽町店」に行ったんです。


集さんクラスになると、店員さんの教育もしっかりしてらっしゃる。


生まれながらに接遇が身についている感じ。


「スマホの充電できますか?」って図々しいお願いをしてみたんです。



普通の店だったら、コンセントに近い席を案内するか、場合によっては断るでしょう。


集さんの場合、


「コンセントに近い席をご案内しますが、ややご不便かと思いますので、延長コードをお持ちします」だって。


さらに、「わたくしめが延長コードを設置させて頂きます」と言って、地面に這いつくばって、延長コードを付けてくれたんです。



俺が貴族だったら、
「苦しゅうない。そちをわらわの配下に使わそう」って言いたいところですよ。


ついつい普段は食わないケーキを頼んじゃいましたよ。