イチローがWeb動画で「先生役」をやって、一般の方からの質問に答えたんだって。
ある小学生が「どうやったらリレーの代表に選ばれますか?」と聞いていた。
イチロー先生は、半分冗談なのか「先生から「えこひいき」されること」です。って答えてた。
きれいごとは置いといて、ある程度の実力があるなら、それも一つの才能だよね。
そんなのを観てて思い出したのは、俺の小学3年生の時の思い出。
ある日、担任(20代前半男性)が「来週テストやるからな〜」って言って。
当然周りの同級生達は「え〜」ってなってた。
俺、当時からズレてて、別にテストとか嫌いじゃ無かったから、なんとも思わなかった。
そうして、授業終わったあとに担任から「ケンくん、ちょっと職員室来て」って声をかけられて。
よく分からずに行ったら、いきなりその来週のテストの問題と回答を渡された。
「みんなには内緒だぞ」って。
当時は意味がよく分からなかった。
(またしてもズレてると思われそうだけど)テストってパズルとそんなに変わらんかったから、そのパズルの答えを渡してくるって何だろ?って。
今、思い出しても理由がよくわからん。
なに?まさか俺の記憶から抹消されてるだけで、
「テストの答えを教えてやるから、先生の○○○を○○○ってみろ」的な感じだったとか?
俺のコッチの「目覚め」ってこういう系だったんかな。。