こんにちは、サッチーです😊

 

 

8月は 

「広げるより、深める。」

講師・コンサルが売れるための“人間関係の整え方” 

 

というテーマで、全8回シリーズをお届けしています✨

 

 


フォロワー数や関わる人数を増やすことよりも、

「信頼できる関係を深める」ことにフォーカスした内容です。

 

 

 

 TODAY'S
 
第2回目人間関係にも層がある?あなたの周りにいるのは何タイプ?

 

 

 

 

  関係の深さにも段階がある

 

前回お話しした「ダンバー数」の理論にも出てくるのですが、

人間関係はただつながっているだけではなく、その深さによって段階が分かれます。

 

例えば👇

 

係の層 人数の目安 特徴
コアな親友 約5人 感情を共有できる、最も深い関係
信頼できる仲間 約15人 仕事の相談ができる、親密な信頼関係
活動を共にする仲間 約50人 仕事やプライベートで継続的に関わる関係
社会的つながり 約150人 名前と顔が一致する、あいさつ程度の関係

 

 

 

 

  大事に関わるのは15人の仲間

 

講師業やコンサル業では、講座に来てくれたもののそれっきり…という方もいれば、

終わってからもずっと応援してくれる濃い関係の方もいますよね。

 

ここで大切なのが、


成果に直結するのは「信頼できる15人の仲間」層をどう厚くしていくか? 

という視点です。

 

売上が安定しない、集客し続けても疲れてしまう…

そんなときは、この15人との関係が薄かったり、ケアできていないケースが多いんです。

 

 

 

 

  仲間という意識を持つ

 

私はお客様というより、「仲間」として関わることを意識しています。


ある経営者の方が教えてくれた、人間関係をうまく築くコツがあります。


それは…
「まず自分から先に与えること」

 

相手にとってメリットがあること、役に立てることを率先してやる。


すると巡り巡って、自分にも良いことが返ってくるんです✨

 

 

 

 

  私自身の変化

 

以前は「もっと広げなきゃ!」と焦っていた時期がありました。
でも「この人たちと深くつながろう」と決めてからは、

精神的にすごくラクになり、自然とやりたいことに集中できるようになったんです😊

 

あなたも“深める”を意識してみませんか?

広げることより、深めることを意識する。
それだけで、売上や活動の安定感が大きく変わります🌱

 

 

 

 

  💬今日の質問♪

 

あなたにとって“深く関わりたい15人”は誰ですか?


思い浮かぶ人がいたら、その名前を書き出し、その人との関係を意識して育んでみてください💖

 

いいね・フォローもとっても励みになりますので、ポチッとしていただけると嬉しいです✨

 

 

 

 

 

公式LINEの特典配布中プレゼントキラキラ

 

 

セールスの基本が分かる!

「初心者向けセールス

心得BOOK」

 

 

二重丸なかなかセールスが上手くいかない。

二重丸セールスが怖い、ストレスだ。

二重丸売り込まなくても勝手に売れて欲しい

 

 

 

こんなお悩みがある人は、まずは「セールスの心得」を読んで、お客さんの気持ちを理解して下さい。

心構えが変わると、行動(態度)が変わります。

行動(態度)が変わると、お客さんの反応が変わります。

 

 

ぜひ、公式LINEの登録で「セールス心得BOOK」を受け取ってくださいねにっこり

 

聴くだけセールス公式LINE

 

 

お友達登録後に「セールス」と入力下さいルンルン

※すでにお友達の方も受け取れますにっこり