こんにちは、サッチーです😊
🌸5月のテーマは【聴くだけセールス】
「売り込まなくても自然と選ばれるセールス」を目指して、
毎回“話すより聴く”にフォーカスしたコツをお届けしています✨
そして今回は5回目!

第5回目アドバイスよりも〇〇が効く⁉️信頼される極意
「聞いてるのに伝わらない…」その違和感、ありませんか?🤔
「ちゃんと話を聞いてるのに、なぜか信頼されない…」
「距離が縮まらない…」
そんな風に感じたことありませんか?
実は、アドバイスよりも大切なある行動が抜けているのかもしれません。
その答えは
📒メモを取ることなんです!
アドバイスよりも「ちゃんと聴いてくれる人」が選ばれる✨
実際に相談を受けていると、
-
「相づちは打ってるし」
-
「アドバイスもちゃんとしてるのに…」
という声をよく聞きます。
でも、その裏にはこんな行動が潜んでいることも…👇
✅ 相手の話に途中で口を挟んでしまう
✅ アドバイスの方が長くなってしまう
✅ 相づちがパターン化して作業っぽく聞こえる
✅ 過去の話を忘れて、もう一度同じことを聞いてしまう
これでは、相手は
本当はちゃんと聴いてくれてないのかも…
と感じてしまうんです💦
「聴く」とは、耳じゃなく“心”を向けること💗
「へぇ〜、そうなんですね〜」と口では言っていても、
頭の中では「次何話そうかな?」と考えていたら…
それはもう、聴いてるフリになっちゃってるかも😢
信頼される聴き方=書くこと✍️✨
ここで大切なのが「メモを取る」こと!
メモを取ることで…
✅「自分の話を真剣に聴いてくれている」と伝わる
✅ 話している相手の思考も整理される
✅ あなた自身の記憶にも残る
まさに一石二鳥なんです🐦🐦✨
ただし!やりすぎ注意⚠️
ず〜っとメモに集中して、
目も合わせずにノートに夢中…は逆効果💦
大切なのは、
👀 しっかり目を見てうなずきながら聴く
✍️ 要点だけをサッとメモする
この「あなたの話をちゃんと聴いてますよ」っていう安心感が、
信頼をグッと深めてくれますよ💞
🎯今日からできる!信頼を生む聴き方の習慣
話を聴くときには、
「この人の話、大事だから書こう」って気持ちでメモを取ってみてくださいね✨
売るためじゃなく、わかろうとする姿勢が、自然に結果を生んでくれます😊
💬今日のワーク♪
最後に、ぜひやってみてください👇
「最近、人の話でこれはメモしたくなった!」
という言葉や場面を1つ思い出してみましょう📓✨
そして、よかったらコメント欄でシェアしてくださいね💬
あなたの気づきが、他の誰かの学びにもなります🌱
「いいね」や「フォロー」もめっちゃ励みになりますので、
ポチッと応援してもらえたら嬉しいです💕
公式LINEの特典配布中

セールスの基本が分かる!
「初心者向けセールス
心得BOOK」
なかなかセールスが上手くいかない。
セールスが怖い、ストレスだ。
売り込まなくても勝手に売れて欲しい
こんなお悩みがある人は、まずは「セールスの心得」を読んで、お客さんの気持ちを理解して下さい。
心構えが変わると、行動(態度)が変わります。
行動(態度)が変わると、お客さんの反応が変わります。
ぜひ、公式LINEの登録で「セールス心得BOOK」を受け取ってくださいね
お友達登録後に「セールス」と入力下さい
※すでにお友達の方も受け取れます