こんにちは、サッチーです😊
🌸5月のテーマは【聴くだけセールス】
「売り込まなくても自然と選ばれるセールス」を目指して、
毎回“話すより聴く”にフォーカスしたコツをお届けしています✨
そして今回は4回目!
テーマは…
『沈黙は金、最強のセールススキル』です💡

第4回目沈黙は金、最強のセールススキル
沈黙って…気まずい?それとも、武器?🤔
セールス中に沈黙が流れると、
「ヤバい!なんか話さなきゃ💦」って焦ってしまうこと、ありませんか?
私も昔はそうでした。
つい余計なことまで話して、空気が変わっちゃったり…
でもあるとき、気づいたんです。
沈黙って、実は“信頼の間(ま)”なんだってことに😌
人は考える時間があって初めて、心が動く🧠
相手に提案したあと、少しの沈黙。
その瞬間、相手の中では「どうしようかな?」「自分に合うかな?」と、
内面で大きな変化が起きてるんです。
私も以前、お客様に提案した直後に沈黙が流れて…
グッとこらえて待っていたら、
「実は、ちょうど考えてたんです」って本音を語ってくれたことがありました🥹
話しすぎると、本音を“つぶしてしまう”ことも…
もしあの時、
「ちなみに今キャンペーン中で…!」って話しかけていたら、
お客さんの話したくなった瞬間を奪ってしまってたかもしれません。
沈黙を怖い時間ではなく、
「心が動いてる時間」だと捉えることが大切なんです💡
テレビでも使われてる“沈黙のチカラ”📺
昔の『クイズ・ミリオネア』で、
みのもんたさんの「ファイナルアンサー?」のあとに訪れるあの沈黙…
視聴者のドキドキが一気に高まる、あの瞬間です。
セールスも一緒で、沈黙があるからこそ、感情が動く。
そして、その感情の動きが「買いたい」に繋がっていくんです💞
脳科学的にも、沈黙は“思考を深める時間”🧘♀️
実は、脳の構造的にも
沈黙の中で「自分の本音」に気づく時間が必要なんです。
その時間を受け止めて、待てる人こそが、
相手に信頼される存在に✨
💡沈黙=相手の心が動いている証拠💡
沈黙が来たら、焦らなくて大丈夫。
「今、この人の中で大事な何かが起きてるんだな」って思って、
そっと待つ、見守る、受け止める。
それが、信頼を育てるセールスなんです🌿
🕊️あなたは沈黙に耐えられる?それとも苦手?💭
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
さて、今日の質問です👇
あなたは、沈黙が平気なタイプですか?
もし苦手だとしたら、その理由は何ですか?
ぜひコメントであなたの体験や気づきをシェアしてくださいね✨
「いいね」やフォローもとっても励みになります💕
公式LINEの特典配布中

セールスの基本が分かる!
「初心者向けセールス
心得BOOK」
なかなかセールスが上手くいかない。
セールスが怖い、ストレスだ。
売り込まなくても勝手に売れて欲しい
こんなお悩みがある人は、まずは「セールスの心得」を読んで、お客さんの気持ちを理解して下さい。
心構えが変わると、行動(態度)が変わります。
行動(態度)が変わると、お客さんの反応が変わります。
ぜひ、公式LINEの登録で「セールス心得BOOK」を受け取ってくださいね
お友達登録後に「セールス」と入力下さい
※すでにお友達の方も受け取れます