こんにちは、サッチーです😊
🌟今月5月のテーマは…
『聴くだけセールス』について🌿
セールスが苦手な人でも、
「話さずに“聴く”ことで売れていく」
そんな在り方を8回にわたってお伝えしています🎙️
今回の第3回目では、
『売り込まずに売れる会話のコツ』をお伝えします💬
「売るのが苦手…」
「押し売りっぽくなっちゃう…」
そんなお悩みがある方は、ぜひ読んでみてくださいね😊

第3回目売り込まずに売れる会話のコツ
「話す力」よりも大切な“質問力”って?
セールスって、「話が上手な人が強い」と思われがちですが、
実は“質問力”こそが売れる人をつくるカギ🔑なんです!
なぜかというと…
人って、自分のことをわかってほしい生きもの。
そして、わかってくれる人にだけ心を開きます🌸
ちゃんと質問する人は、信頼されやすい✨
ある調査(※ハーバード・ビジネス・レビュー)によると、
深い質問をする人ほど信頼されるというデータがあります📊
つまり、ただ話を聞くだけよりも、
相手を理解しようとする質問をする人の方が、
信頼され、選ばれるということなんですね😊
質問には“質”があるんです💬
よくある質問で…
-
「何かお困りごとありますか?」
-
「最近悩んでることは?」
って聞かれると、どうでしょう?
ちょっと考え込んでしまいませんか?💦
ざっくりしすぎると、答える側が「うーん…」となっちゃうんです。
魔法の質問=具体的な感情にアクセスする質問🪄
じゃあ、どうすればいいのか?
たとえば、こんなふうに聞いてみると…
-
「最近、“時間が足りないな”と感じたのって、どんな時ですか?」
-
「仕事中に“ちょっとモヤっとした瞬間”ってありました?」
-
「その時、どんな気持ちになりましたか?」
こういう具体的な場面や感情に触れる質問って、
相手が話しやすくなるだけじゃなく、
本音や潜在的なニーズがポロッと出てくることがあるんです💡
相手に気づきを渡すのが、売れる人の共通点✨
実は、成果を出しているセールスの人って、
上手にしゃべる人じゃなくて、
質問で「気づき」を渡している人なんです!
相手の言葉の中にある本質を拾って、
「だからこそ、こういう選択が合ってますよね」と提案する。
これって、押し売りじゃないんです。
ただわかってくれる人になっているだけ💖
売らずに売れる人=質問で信頼をつくれる人🌱
だからこそ、相手の気づいていないことに光を当ててあげられる人が、
信頼され、自然に選ばれていく人✨
あなたも、今日から“質問力”を意識してみませんか?😊
💬あなたの「印象に残っている質問」ありますか?
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
ここで質問です🎤
最近「答えやすかった質問」や「逆に、ちょっと答えにくかった質問」
って何かありましたか?
ぜひコメント欄でシェアしてくださいね💬
「わかる〜!」のいいね👍も嬉しいです
フォローもめっちゃ励みになります🥰
公式LINEの特典配布中

セールスの基本が分かる!
「初心者向けセールス
心得BOOK」
なかなかセールスが上手くいかない。
セールスが怖い、ストレスだ。
売り込まなくても勝手に売れて欲しい
こんなお悩みがある人は、まずは「セールスの心得」を読んで、お客さんの気持ちを理解して下さい。
心構えが変わると、行動(態度)が変わります。
行動(態度)が変わると、お客さんの反応が変わります。
ぜひ、公式LINEの登録で「セールス心得BOOK」を受け取ってくださいね
お友達登録後に「セールス」と入力下さい
※すでにお友達の方も受け取れます