こんにちは
創造大学学長のサッチーです
創造力を高める学びの時間です
今日は創造力をつける習慣をご紹介します。
それは。。。
メモ帳を持ち歩こう
です。
これもアウトプットの本で読んだのですが、
最初はメモ帳を持ち歩く意味が分からなかったんですね
けど、やっと意味が分かりました
良いことを閃いてもその場でメモを取らないと、すぐに忘れてしまうんです
まず、潜在意識の使い方の話になるのですが、
例えばあなたが仕事で何か新しいメニューを作りたいとします。
けど、良いアイデアが浮かびません。
その時は一旦、考えるのを止めて、自分に良いアイデアがないか問いかけるんです。
そして、そのまま普通に過ごします。
すると、潜在意識のすごい所は自分が普通に過ごしてる間も、ずーっとアイデアについて、24時間考えてくれてるんです
何て健気なんでしょう
そして、お風呂に入ってる時や寝起きなど、ある日突然ビビッと良いアイデアが降りてきたりします
その時はすかさず、そのアイデアをメモって下さい
そして、そのアイデアを元にブラッシュアップしていきましょう。
この方法は昔から発明家や音楽家、漫画家、経営者などがクリエイティブなアイデアを出す方法として、使われています。
そんなことがあるんだ。と思って、半信半疑で
100均でメモ帳を買って、寝る時は枕の横に置いていつでもスタンバイしてました
すると、私の場合は寝る前や寝起きにジャンジャカアイデアが降りてくるんです
(脳科学的にもお風呂の中やボーッとしてる時に潜在意識が働きやすいそうです。)
アイデアが来る時もあれば、来ない時もあります。
そのうち来たらいいなと気楽な気持ちで待ちましょう
私はこの方法で「創造大学」の構想が次から次へと降りてきました
そのペースは8日間でメモ帳がいっぱいになり、今は2冊目に入ってます📔
潜在意識、味方につけると奇跡が起こります
ハリーポッターの作者のJ・Kローリングさんも29歳までは小説家として全く日の目を見ず、貧困と心労によりうつ状態になるまで追い詰められていたのですが、30歳のある日、電車の中で急にハリーポッターの物語が降りてきて、夢中で作品を書き上げて、世界的な大ヒットに繋がったのです。
諦めなければいつか必ず夢は叶う
という一つのお手本ですね
さぁ、あなたもメモの準備はいいですか?
今すぐ、100均に行きメモ帳を買って、メモを取るクセをつけましょう
メモ帳買ったよ〜という方
は、コメント欄で教えて下さいね
行動力がある人は結果を残す人です
今日の授業はここまで。
では、また明日
<創造大学オープンキャンパスのご案内>
公式LINE出来ました
創造大学オープンキャンパス
このLINEでは
✅創造力を鍛える学び
✅思考力を鍛える学び
✅行動力を鍛える学び
を随時、お届けしていきます

私が受けた学びのシェア会や
イベントのご案内も公式LINEでします。


講師の本質を見抜く!
「魔法の6つの質問シート」
今までに自己投資として
学びを受けて失敗したことはありませんか?
学ぶ前にこの魔法の6つの質問をすれば、
講師の本質を見抜くことが出来ます


みなさんが本物の講師と
出会えますように

LINE登録後に
「質問」
と送ってください

創造大学オープンキャンパス受付中
公式LINE登録はこちらから
ID検索:@026cmldc
