こんにちはサッチーです
あなたは仲間外れ、されたことありますか?
うちの子は仲良しグループ内で仲が良くても、
たまに仲間外れがあるみたいで。。
あぁ〜女子あるあるだなぁ
強くなれ!
(byラッコ先生🦦)
と励ましてます
でも、次の日には仲良く遊んでたりするから、
子ども心は秋の空でしょうか
さて、人がされると嫌な仲間外れ
実は、お片付けでもされると嫌なんですよ
ん
どゆこと
お片付けの仲間外れって何
頭を使って考えてみましょうニコッ
チッチッチッチッ
サッチーのお片付けは考えるお片付けです
すぐに答えを求めちゃダメですよ
はい。
考えましたか
あ、ここで手を止めて、考えなかったあなたは
すぐに答えを求めるタイプ
ちゃんと考えるクセをつけると
お片付けも進みますよ
これ以上、待たせるとみんな帰ってしまいそうなので
答え合わせ〜
家の中の一つ一つをじっくり見てみると。。
何となく使うから、そこに置いてあるモノ。
無意識に置きっぱなしにされてるモノ。
置き場所が定まらずに、彷徨ってるモノ。
ほんとにあなたはそこが居場所なのかい
あなたの仲間達はどこ
って視点でお片付けを始めると、
仲間外れのモノが見えてきませんか
じゃあ、同じ仲間の場所に戻してあげて下さい
そして、次に使った時も仲間外れにしないように、
ちゃーんと同じ仲間達の元に戻してあげて下さい
人がされたら、嫌な仲間外れ
モノ達も同じ気持ちでいますよ〜
ちょっと視点を変えてみる
お片付けのコツが知りたい方は
いいねコメント
フォロー
よろしくお願いします
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました