前回からひと月以上空いてしまった。
ブログを書く余裕が全くなし。
復職をしまして二か月目に。
休職期間は仕事を休んでいたわけで随分身体がなまっていたようで(笑)
加えてココロ折れそうな毎日で(笑笑)
ほーんとぉにしんどかったなぁ。。。
やっと慣れてきて概ねニュートラルみたい。
戻った現場は相変わらず大変な毎日で帰宅すればくったくたなので早寝。
よく眠れて5時起きも難なくクリアできるようになった。ブログもぼちぼち再開してみます。
わっ!外は36℃もあるんだぁ!
休みの日は全く外に出たくないな。午前中から遮光カーテンを引いてドライをONにして家事しております。
仕事の話に戻ります。
私の勤務する現場は対象が認知症です。
中等度~重度の認知症です。
(一昨年に軽度の現場から人事異動で現在の部署に来ました。スタッフも対象者もがらりと変わってそのギャップ埋めができずに、やりがいが見つけられずに悩む日々が続きそのうち不眠になり食欲も減退し今年の2月から休職に至り。。。
5月の健康診断で血球の異常で血液内科を受診して6月の誕生日にCMLと診断されました)
休職前とおんなじ部署に7月末に戻りましたが不安は相当ありました。結局退職することになるんだろうなぁと。戻って1か月目は転職サイトを閲覧しエントリーしてみたり。
2か月目に入ってマインドが切り替わったというか、スイッチがカチャッと音をたててONになったのを聞き取った瞬間がありました。
スイッチいれてくれたSさん・女性・88歳
実家の母と同い年。ご主人は他界されていて一人暮らしておられて一人息子さんご夫婦が毎日様子伺いに通っておられるのだそう。
いつも不安げな表情を浮かべていて
「カバンがないんですけど」
「カバンの中にハンカチしかないんです」
「財布もってきたのないんです」
「お金なかったら電話もかけられへん」
トイレにいってきたことをすぐ忘れてしまうので
「あのートイレどこですか」
(さっき戻ってきたところですよ)
「えー?行ってないですよ」
(私ついていきましたよ?)
「そやかて行きたいんですもん」
みたいな会話をしょっちゅうしています。
マスクをしているので目や眉毛が見えている顔のパーツなんですが8時40分に下がってるせいか(わたし、めちゃこまってるんです)
っていう風情が強調して私の視界に入ってくるんです。
(認知症って。。。後戻りできない、生きていくための身体能力、精神力、認知能力、記憶力etc・・・が衰えて常時「困ってる状態」なんやなぁ、Sさんみたいに。。。
CMLの私のほうがひょっとしてマシ?)
Sさんにマインドスイッチ入れてもらって
やっと私もシャンとなったように思います。
しばらくの間は勤務表通りに出勤することが目標ですがもうしばらくここで頑張っていけそうと思うようになった昨今です。
最近の米粉パンです。
小さめの食パン。
酵母は酒種です。
