6月1日 日曜日

早くも水無月。

冷ためな風が吹いている。

大阪上本町駅で下車して近くのローソンに

立ち寄りエコメルカリ便でお荷物を出荷。

値引き依頼がコメントなしで送られてくると

おいくらのお値引き希望でも考慮はせずお断りをしている。

この商品もコメなし値引き依頼が1度来たけど速攻でお断りした。送り先は最初のお値段設定でご購入いただけてエコメルカリ便希望だったので尚ありがたかった。

引っ越し先でお役に立ってくれたらそれで💛

 

ローソン出て四天王寺さんに徒歩で向かう。

四天王寺さんは月1回は必ず通過。

近くにご先祖様が眠るお寺があるのでいつもは通過するだけ。

今日は1日なのでわっか市に寄るため訪問。

朝9時からで9:30には到着できた。

 

曇天なのだけどお昼からは晴れてくるという天気予報。

わっか市会場の手前にこんなんあった。



えー!paypayでいいんですかぁ??

理解できそうでできなさそうな。

 

「西大門の右角でいるからね💛」

お菓子の先生が今月も出店されている。

Chezmoi

はっきりしないけど先生にお目にかかるのは2年以上ぶりで

「あ~っ!元気してたの?」と大スマイルで迎えてもらったのに微妙な顔してただろう。

「なんか食べたらいけないものとかある?」

ーグレフルくらいなので大丈夫です。

 







お店はこんな感じです。

グルテンフリーを始める以前はお菓子大好きで先生に習い真面目に復習しいっぱい食べていた。

どれも美味しい、ハズレなし💛

先生はわっか市以外もいろんなところで出店していて近日はここで出店予定です。




 

先生のおすすめをいただいて

まるしん豆富店 を訪問。






「大豆のお味がしっかりわかるお豆腐」を

ひとつ購入(もめんとうふ ¥490)

 

わっか市で購入したのはこちら。





葉つきの人参に出会えてヤッターマン!

(¥200)

このお野菜のお店の女性の方。もちろん知り合いではないけど

ある女性客との会話が

「あいこさま。」

【そーんな、あいこさまなんて。】

「うちの親戚にはあいこさまも、みちこさまもまさこさまもおんねんで」

【えー!プチ皇室ですねっ、それは♡】

おもしろい・・・大阪のおばちゃんはホント

会話にそれぞれの味わいがあるように思う。

 

会場内くるーっと一周。

「あそこの野菜少しお高いけどおいしいよ」

と先生がおすすめしてくれたお店で

先生は油をうっていた。

お店は番頭さん(先生のご主人様)にまかせて夕飯の買い出し中?やったかな。

近くまた先生のお教室に行くことを約束して

きた。

楽しみだ💘




先生にプレゼントした【おつまみになる!】

枝豆ちりめんじゃこフーガス。

今夜晩酌のあてにしてね、お口にあえば

うれしっ♡