知識を得たり、何かを学んだら

どうするの?


昔、知り合った方は


そして、仕事を頼もうとすると

するすると何処かへ

するするとお茶コーナーへ

するするとトイレへ


偶然?!?!

何度も何度も


計算?


さすがに

1年つづくので


計算?だろーなと



仕事をどうしたらスムーズにできるか?や周りと上手く回していくか?

ではなく、違う方向に能力を使う方がいる


残念ながらいらっしゃる


能力を誰かの為

に使って

自分も相手も


しあわせにできるのになーって思うんですよ!


いくら、学んでも

自分の為に使う能力って

私は、少ない様に感じているのです(*^^*)


でも、自分を忘れ誰かにばかりに

夢中になりすぎるのも

私は、違うのだと気づきました。

個人的な意見です。


自分を大切に、して

誰かの為にも、知識や能力を使う


まずは、自分を本当の意味で満たしてから

誰かですね🌟


それは、億万長者になるとか

宝くじで高額当選とか

タワーマンションに住み

ブランド品沢山持ち、高級に囲まれて暮らす

ではないと、私は思いました。


私は


その様なのが、好みの方もいるし

そこに価値を置いている。

人それぞれなので…

いい(≧∇≦)bんですよね!


みんな

好きに選べば


誰がじゃなく


自分が選べば😊👍


自分が誰も選んでないモノを

選んでも

正解なのです(*^^*)


🪩🪩🪩それに気づきました🪩🪩🪩🪩


なので

一緒を安心しますが


誰かと一緒じゃなくても

しあわせです✨


でも、一緒の趣味や美味しいね

笑えるね



しあわせ感じますね🌟




今日、スーパーで買い物したら

新千円札に出逢えました…


しあわせは

小さくても

おおきくても


しあわせなんです!!

150円で感じるしあわせ


暑い中、喉がめちゃくちゃ渇いていて

いただいた冷たいペットボトルのお茶


しあわせじゃないですか?


もし、自分が配達員で

めちゃくちゃ喉乾いていて


配達して

どうぞといただいた


冷たいペットボトルのお茶


しあわせなんですよね~!!