すべては、主観です
全ての方に当てはまるものではありません。
あうあわないがありますので
あうものを選び
自己責任で実践してみたい場合
試してみても良いかもしれません。
人生は、沢山のものを与えてくれる。
多くのものを手に入れたくなる時もある
手に入れる事ができるものと
どうしても、手に入らないものもある
ないからと言って
本当に不幸なのでしょうか?
みんなが持っているからって
自分も持たなきゃ行けないのでしょうか
いや
違うのではないでしょうか
人それぞれの人生があるのではないでしょうか
それぞれのしあわせの・ものさしも
違う
好きな食べ物が違うように
みんな違うんではないのでしょうか
人生も
ただ
笑いあえるひとがいるのは
おもしろい!
楽しいのではないのでしょうか
そう
隣にいてくれる
それだけでいいのかもしれない
今ここに生きている
それだけで
素晴らしいのではないでしょうか
人生、思い通りにならない事
そこに焦点をあてず
今ある!
あるものを大切にする、感謝するの方向に
向かうと!
違うしあわせに出会える。
そんな、視点ができると
楽になるかもしれません
気づきは
自分にしあわせを
もたらしてくれるかもしれません
当たり前に思っていた日常
当たり前ある電気
当たり前にいる家族
当たり前にある食べもの
当たり前にでる水
当たり前にある、暖かい場所
当たり前にあるベッド、普段の生活
これは??当たり前なのでしょうか?
当たり前?
当たり前?
その言葉ですら
違和感を感じるかもしれません。
当たり前の日常こそ
しあわせである事に気づく
今ここに生きている
しあわせ
感じられたら
しあわせは、倍増かもしれません
★★★★★★★★★★★
小林正観さんはいう
幸も不幸もないんですよ
ただただ、現象だと
それを人間は、ああだこうだいう
生きている限り
やりたい、できることをする
そ、れに限る
体感、体験
感情しか、上にはもっていけない
肉体に宿っている
今の体感
★★★★★★★★★★
だそうです
★★★★★★★★★★
このような事は、人生で多くの人が感じるものかもしれません
何を大切に生きるか人それぞれ
人生それぞれ
男女もそれぞれ
理不尽な人
理不尽な人生を終わりに…