夜の高松築港駅で発車を待つ高松琴平電鉄、通称琴電、走っている車両は元京急旧1000形で琴電も標準軌なので車輪は改造せずそのまま運用されています。四国は新幹線が走っておらずJR四国も全路線狭軌ですが、こんなところで標準軌が見られるとは面白いものです。
色が変わったとはいえ京急の面影が残っていますね、方向幕までそっくりですが日中はワンマン運転だそうです(本家京急はワンマン運転を行ってないがそのうち大師線でやるそうです)。
夜の高松築港駅で発車を待つ高松琴平電鉄、通称琴電、走っている車両は元京急旧1000形で琴電も標準軌なので車輪は改造せずそのまま運用されています。四国は新幹線が走っておらずJR四国も全路線狭軌ですが、こんなところで標準軌が見られるとは面白いものです。
色が変わったとはいえ京急の面影が残っていますね、方向幕までそっくりですが日中はワンマン運転だそうです(本家京急はワンマン運転を行ってないがそのうち大師線でやるそうです)。