いすみ鉄道で活躍するキハ52、国鉄時代に製造された気動車で民営化後はJR西日本の大糸線で走っていました。その後2013年にいすみ鉄道に移籍してきたそうです。老朽化が進み、今年が検査だったそうですが部品確保が困難になったため引退する事になったそうです。先日引退イベントが行われ大多喜駅構内の走行とヘッドマークを装備した撮影会などが行われました。ちなみに乗車体験は速攻売り切れたそうです、残念。

何故か会場にあった急行くまがわ、確かくま川鉄道って国鉄湯前線って路線でしたね。

短い区間ですが大多喜駅の洗浄線などを走ります、それにしても緑が豊かな事。

撮影会の為ホームに移動してきました。

準急清澄

ヘッドマーク付きっていいよね!何枚でも撮影してしまいます。