上総中野駅からいすみ鉄道に乗り換えますが、当然運休しているので大原までは代行バスになります。バスは路線バスの場合と観光バスの場合があり、時間帯によって分けているそうです、確か電車は全列車各駅停車だったはずだがバスは一部において通過する速達便があるそうです、フリー切符でも利用できるのでご安心ください。

列車を降りると1分でバス乗り場に着きます(笑)

この日は大多喜で列車撮影会のイベントの為代行バスは2台、ちなみに右の観光バスは各停便、小湊鉄道の路線バスが直行便とイメージと真逆になってます。

ちなみにこちらはUDの7Eツーステップバス、もうこの時点で撮影会始まってるんじゃないのというワクワク感満載です!方向幕列車代行もイイ感じです。

イベントの為の臨時便なので大多喜が終点になります、客扱い後回送で去っていきました。それにしても札幌と函館ですらツーステップバスが消滅(ぶっちゃけ稚内にもいない)してるのに房総半島の山奥でいまだ現役なのは驚きです。