土曜の夕方なのでYAIBAとコナン連続して見ながら更新してます。青山先生アワーですね!さて連日話題の大阪万博ですが、先月大阪に行って来まして開幕前に夢洲駅を見てきました!中央線の終点だったコスモスクエアから夢舞トンネル(元々一般道として開通済みだが実は鉄道トンネルも準備してある)を通って夢洲駅に向かいます、新しい駅だけに近代的に見えます。改札も広いし、券売機多い!見物客の他に関係者らしい人も多く、どうやら既に開幕に向けた準備をしていたそうです。
弁天町駅から夢洲へ、これは近鉄けいはんな線の車両ですが最近LED更新してるみたいです。
到着後、学研奈良登美ヶ丘行になりました。コスモスクエアと異なりホーム上で折り返します。
駅看板は撮らないと損です。
こちらは大阪メトロ400系、なんだかシティーズスカイラインに出てきそうな車両です。
万博会場最寄り駅なので改札は大きく、顔認証で出られるゲートもあるそうです。券売機もたくさんありますが開幕前に行ったので大半が使われてませんでした。
駅舎です、出てすぐに万博のゲートがありますがこれもまだ工事中でした。
南海バスの路線車がやってきました、シャトルバスの試運転だろうか?南海バスは境エリアから万博行の直通バスを担当しています。
エレベーター、背後の建物はヨコレイの倉庫です。
ここからもゲートが見えました、開幕前はこんな感じですがあっという間に人が増えたわけですから恐ろしいものです・・・私が行くのは10月を予定してますがそれまでに改善さればと思います。