東海道線と御殿場線の分岐駅である国府津駅、神奈川県小田原市に所在し、御殿場線はJR東海ですが駅の管理はJR東日本が行っています。そういった事もあり本数は少ないですが313系を見る事も可能でたまたま方向幕の初期車に出会う事が出来ました。JR東海は315系の導入を進めており既に静岡エリアの東海道線で運用されている他、御殿場線も導入予定だそうです。もしかすると313系の方向幕もあとわずかかもと思いつつカメラを向けました。

313系ワンマン運転の御殿場行き、日中の一部電車はワンマン運転を行ってます。たまたま後ろ2両を切り離すところが見れました。大半が御殿場折返しか沼津行きですが一部沼津で進行歩行を変えて三島駅に乗り入れる電車があるそうです。御殿場線から新幹線乗換のアクセス向上を狙っているそうです。

国府津止まりのE231系と並びです。

こじんまりした駅ですがホームは5個あります、御殿場線は主に3番線から発車します。2012年までは1日1本東京から山北に直通する電車がありましたが今は直通する電車はなく、国府津駅における東日本と東海の乗務員交代も団体列車などをのぞくと見れません。