元箱根港で船を降りてここからはバスに乗り換えます。しかし今回は通常の路線バスではなく芦ノ湖ライナーに乗車します。芦ノ湖ライナーは観光バス型車両で小田原駅や箱根湯本駅から箱根町や元箱根に行けるバスで通常料金に加え、座席料金が別途必要になります(箱根フリーパス所有の場合は座席料金のみ)。事前予約制になってますが空席がある場合のみ当日支払いでも乗車可能です、もちろん箱根新道経由なので渋滞や混雑を気にせず移動することが出来ます、運転日が限られているのが難点ですが通常の箱根新道経由の路線バスがほぼ満員になる事を考えると快適ですね。ちなみに小田原発着の場合は箱根湯本駅を経由せず目的地に向かいます、攻めてますね。
元箱根港で発車を待つエアロスターとエアロミディ、なんでも日野自動車と三菱ふそうが経営統合するとか言ってるけど今後日野のバスっていったらエアロスターのハンドルだけ日野ロゴとか出てくるのか(Jバスはいすゞ入ってるから使えないはずだし)。
ターミナルの台数が限られているからか5分前に入線、2019年に登山電車運休時はお世話になった車がやってきました。
16時15分に元箱根港を発車、箱根町港からも乗車可能で事前予約ではどちらからも乗車可能となってましたが結局箱根町からの乗車はなく私貸切で小田原駅に向かうことになります。
箱根新道がスムーズに流れたこともあり10分早く到着、ホームページには記載がないが到着は小田原駅西口になります、箱根から西口に来るのは現在運休中の観光バスのみです、新幹線乗換を意識したのかもしれません。
こうして私一人だけ乗ったバスは回送されていきました、路線バスは帰りの時間ほぼ満員という事もあり事前予約の芦ノ湖ライナーは認識されてないのかもしれません。混雑する時間にぶつけて路線バス乗客から追加料金誘導するのもアリかもしれません。ちなみにこのバス箱根とは反対方向に回送されたので箱根山崎ではなく小田原営業所の車だったかもしれません。
まさかの伊豆箱根バス貸切3並び、一台だけ伊豆ナンバーだったのでこれは三島営業所のバスですね!確か伊豆箱根バスも箱根新道経由の路線があったな。