松戸駅から鎌ヶ谷を通って京成津田沼を結ぶ新京成線、運営会社の新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され京成松戸線になりました。神経性のピンクカラーの電車もまだ見られますが、順次塗り替えされるそうなので早めに記録したほうがいいかもしれません。ちなみに八柱駅は武蔵野線新八柱駅と同じ位置にあります。

走ってる電車や運行ダイヤは変わらないですが、新京成時代は行き先のみでしたが京成松戸線になってから普通表示が付くようになりました。京成津田沼駅はJR津田沼駅と離れており、乗り換える場合は手前の新津田沼駅が乗換駅になります。

こちらはピンクになる前の復刻塗装

千葉中央行き、新京成時代から松戸~千葉中央で直通運転をしています。本線の成田方面や千葉中央からの千原線には乗り入れず、現時点ではその予定もないようです。思い出せば千原線も元々千葉急行という会社だったが大赤字で京成と合併したよな・・・ちはら台から先の延伸計画会ったけど凍結してるし。