年末年始9連休とか言ってたのにあっという間に最終日を迎えている・・・通常運転に戻るにはまだまだ時間がかかりそうだ。さて1月2日に寒川神社に行って来ました、横浜駅で箱根駅伝を見て相鉄線で海老名に行き、そこからは正月限定直通バスで移動します。最近はノンステが増えたもののたまたまエアロスターのワンロマに乗車できました、普段は事業所直通にしか入らないからレアなんだよな。その後は参拝したら八福餅買ったりしました。

ネイビーブルーの9000系、なんでも2030年までにネイビーブルーになるそうですが8000系や9000系はどうなるのだろうか?それにしても海老名駅の改良工事が進んでいるなぁ。

寒川神社行きのエルガノンステ、なんか行先の字体が良いなぁ。

エアロスターワンロマで移動、かつてはエアロスターが多かったのですが2年間のうちにノンステメインになったみたいです。とはいえこっちの方が座席多いんだよな。

普段は静かな寒川神社ですが正月はかなりの人でにぎわいます。それにしても寒川神社の参集殿のお店がキッチンカーになっていたんだがあれいつからなんだ?ケバブとか美味かったけど神社の人が甘酒とか暖かい料理を出してるのを見れなくなったのは時代の流れなのかな。