最近よく見かける運転訓練車というバス、見た目は通常のノンステップバスですが乗ってみると運転特性を計測する機会がたくさん積まれています。これによってバス運転士を育成しているようです。乗客が乗る機会はあまりない車ですがイベントでは乗る機会があるので今回は川崎市バスの運転訓練車(ブルーリボン2)に乗ってきました。教習所の中を訓練車で走るのである意味本物の運転訓練みたいで急ブレーキ体験はスリルありました・・・そのうち他社の訓練車も乗ってみたい。

待機中の運転訓練車、わずかに後ろを見ると都営バスがいます。

真っ白な車体が特徴的なブルーリボン2、おそらく昔は一般路線だったはずですが都営バスのブルーリボンⅡが地方に移籍する事を考えるとこれも古参の部類なんだろうなぁ。

測定に必要な機器がある以外は座席はそのままで降車ボタンもあります。

教習所のトラック、なんか魅力的なんだよな~マツコの知らない世界とかでやらないか?

ブルーリボンハイブリッド、教習所にいるバスって絵になるな。