東京BRTの連節バスは京成バスの1009号車のみでしたがついにもう2本追加されました。同時に1009は東京BRTに移籍してR009号車に改番されたそうです。ところでこのバス快速国際展示場という行先を出してましたが見たことない行先です、どうやら晴海からの路線らしく快速というのは晴海埠頭公園を通過するのに付けられるらしく国際展示場発着、新橋発着共通らしいです。せっかくなのでロータリーで都営バスと停車している1枚も記録しました、駅前の旧ダイワロイネットホテル東京有明はヒルトンが運営するダブルツリー東京有明というホテルになるそうです。
東京BRTは燃料電池バスによく乗れます。元々足立ナンバーで登録され、営業所移転でも改版されなかったためオリンピックナンバーのままですね。
晴海フラッグ発国際展示場行快速バス、京成バスから東京BRTに移籍した901号車でした。
客扱いを終え発車、ちなみにこれまで連節バスはダイヤが固定でしたが最近は限定運用が解除されたそうで本線で走る事もあれば晴海で走る事もあるそうです(さすがにコミケの時は本線に集約しそうだが)。
燃料電池バス、都営バス、連節バスが並びました。背後の旧ダイワロイネットも来月にはヒルトンのダブルツリーとして再出発できそうです。