豆腐一丁そばを食う前に色々と見てきました、今のうちに記録したい8000形(よく見ると6両単独)、3000形を見られました。3000形はくらげ電車とか言われてましたがそれは7月いっぱいの話でいたって普通の3000形にしか見えませんでした(笑)いつの間にかホームドア設置になった相模大野(下りはもう稼働している)、確か町田も設置していたので都心よりは新百合ヶ丘をのぞくと本格化しそうです。
6両の8000形
先月までくらげだった3091、ちなみに3090はいまだにLCDが1面のまま。
1000形リニューアルの各駅停車、こちら側はホームドアがまだ稼働してません。
それにしても嵐の前の静けさのごとく外が何も起きなくて怖い。