東海道線、横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーラインが発着する戸塚駅、バス路線も多く東口と西口に多くの路線が発着します。西口には戸塚バスセンターという拠点があり泉区や戸塚区の鉄道駅がない方面にバスが出ていますが混雑も多くバスが入れない事もあったそうです。現在は戸塚駅西口という降車用バス停が出来たため乗り換えがスムーズになりました、連節バスも導入されますます使いやすくなりそうです。
戸塚駅西口で降車扱いする神奈中戸塚営業所のバス、エアロスターに加えエアロスターSも見れました。
中型のエアロミディSも活躍中、舞岡は減ってしまいましたが戸塚はわりと現役です。ちなみに最近神奈中はエルガミオを良く導入しています。
こちらは海の日の江ノ島でも見た気がする藤沢営業所のエルガ、戸81系統は藤沢営業所が担当です。
こちらも藤沢のエアロスターと7月からデビューのツインライナー、戸塚バスセンター行は前払いなのであっという間に降車完了で発車します。
戸塚営業所では6台導入され、戸塚とドリームハイツの路線で活躍しています。ちなみにブルーリボンハイブリッド連節バスが導入されたのは初めてです。