新宿駅で発車を待つ5000形の各駅停車本厚木行、新宿駅はホームが2つに分かれていて急行やロマンスカーは地上、各駅停車は地下ホームから発車します。これまで各駅停車は8両でしたが途中駅が10両に対応するようになったため5000形など10両しかない編成の各駅停車も見られます、1時間6本見れる本厚木行きですが、何しろ1時間かかるロングランで途中駅で急行の待ち合わせや通過待ちもあるので評定時刻より時間がかかります、昔のように急行を増やして各駅停車は成城学園前や向ヶ丘遊園折り返しでも良いのではないかと思います(裏技は各駅停車で多摩線直通)。

新宿で発車を待つ5000形の各駅停車本厚木行、10両の各駅停車も割と多い。ちなみにホームが10両対応なのは新松田までと多摩線全駅だったりします。さすがに新松田まではかなり長いので伊勢原の新駅開業時に各駅停車の系統分離がされるのか気になります。