あずさ、かいじやはちおうじ、おうめで活躍するE353系、一部時間帯では中野駅で回送電車が待ち合わせするところが見られます。グリーン車を両開きにするくらい運行本数の多い中央線快速ですが、送りこみの特急が途中駅で通過待ちをするところを見ると改めて列車本数の多さを感じます。
本来特急の停車しない中野駅(新宿駅改良工事で折り返し運転した事はあった)に停車するE353系の回送、松本車両センターの所属ですが一部三鷹車両センターへの入庫があります。これはE257系の時代から行われています。あと1駅で新宿ですがその手前で待機している事を考えると列車本数の多さがわかります。ところで今年の夏は特急アルプスが運転されますが、初日の特急券が即売り切れとか?9月に乗りに行きたいのですが無事指定券取れるだろうか。