お台場にあったフジテレビ南口バス停、ゆりかもめ沿道にあったフジテレビバス停ともう一つ裏側にありここは京浜急行バスの路線バスだけが停車していました(かつてあった横浜駅や羽田空港行きリムジンバスも停車しませんでした)。他のバス停は都営バスのバス停に入居していただけにお台場で京浜急行バスのデザインが見れるのは面白かったです。2月末のお台場循環廃止に伴いフジテレビ南口は消滅となりました、もっとも台場駅やフジテレビ前バス停があるので残念ながら影響はなさそうです。
数多くのお台場のバス停で全く都営バスが停車せず京急バスだけが使用したフジテレビ南口バス停、このデザインをお台場で見られるのは面白かったです。
反対側を見ると首都高湾岸線とダイバーシティ東京プラザが見えます。お台場循環が走り始めた頃はほぼ更地だったそうですが今言われると信じられませんね。
せっかくなのでフジテレビの建物と組み合わせましたが球体展望台までは見えませんでした。
フェンスで阻まれた道路はかつての臨海副都心出口跡地です、東京湾海底トンネル一般道開通に伴い場所が変化しました。