相鉄と東急の直通開始からもうすぐ1年、目黒線の3000系も6両から8両になって活躍しています。運用の都合で東急車両の相鉄横浜駅乗り入れもありますが、3000系が来る事もあります。実は3000系、目黒線導入の前に桜木町発着の東横線で活躍していたことがあり、地上だった東横線横浜駅に乗り入れていたこともあります。それから3000系が横浜に来る事はありませんでしたが、相鉄横浜駅という形で20年ぶりに来る事になるとは思いもしませんでした。運用は決まっているので狙えば見れそうです。
相鉄横浜駅に発着する東急3000系、東横線横浜駅で見られる5050系4000番台もこちらに乗り入れてきます。
西谷駅にて、目黒線には設定がない特急が見られるのも面白いです。
こちらは西谷止まりの5080系、新横浜線からも朝夕に西谷止まりが設定されます(JR直通はないのですが輸送障害などで系統整理の場合出てくることはあります)。おまけですが5080系って初期の2本は案内表示がLEDスクロールだったのですが、その後の増備では5000系や5050系同様LCDとなったほか、初期編成もLCDに更新されました(実は3000系も更新したりしている)。