横浜駅西口と綱島駅を結ぶ59系統、駅と駅を結んでいますが鉄道から離れたところを走る事もあり利用客が多いのが特徴です。終バスは途中の大豆戸交差点止まりとなっており行先に大きく書かれているんだとか?新綱島駅に移転してもこれまでと変わらず利用が見込めそうです。
綱島駅で発車を待つ59系統ブルーリボンハイブリッド、浅間町営業所が担当しておりエリアの広さを実感できます。平日だと三渓園ラッピングが来る事もありますがこの日は土曜なので通常のバスしか来ませんでした。
臨港バスの川崎駅西口行と同じ乗り場のため時間帯によってはこんなシーンも見られます。これももうすぐ見納めとなります。余談ですが59系統かつては東急バスと共同運行で綱島駅から更に日吉駅まで行っていたそうです、その後分断され東急バスは1日わずかの北綱島経由の路線となっています。
やれやれ夜中にブログを書いてしまったが読む人いるだろうか?今日のトレンド宮野真守離婚と泉北高速鉄道だったなぁ。