綱島駅には東横線高架下のバス乗り場以外に7番乗り場というのが存在します。ここは臨港バスの鶴見駅西口や新横浜駅に行くバスが発着しており、到着したバスは路上で降車扱いをした後バックで乗り場に入ります、更にその横には閉店した中華料理屋を使ってバス待ちの待機列を作っているのが特徴です。なんとこの乗り場昭和初期から使われており、現代でも続いていたのは面白い限りでした。新綱島駅への移転で7番乗り場も閉鎖される事になり、この光景も見納めとなりそうです。
7番乗り場を発車する鶴見駅西口行、乗り場は1台分しかない。
かつて中華料理屋だった入口、実は外側ではなくここを通ってバスに乗ることになります。移転すればお役御免になりますがここでグッズ売り場とかあったら面白そう。
最新型のノンステップバスも発着します、昭和っぽさに新車のノンステップバスが来るのも7番乗り場の面白さだったのかもしれません。どうせならここに川崎BRTを・・・さすがにそれは無理か。ちなみに神明町営業所が担当する川崎駅西口行はここではなく高架下から発着しています。