毎年11月3日に開催される中山まつり、長らく中止していましたが今年復活となりました。このお祭りですが南口一帯を歩行者天国にして祭りを行うため、南口発着のバスが迂回運行となり、そのうち一部は横浜線の踏切を渡って北口発着となります。そのため通常では見られない神奈中と相鉄バスの中山駅北口乗り入れが見られます。バスファンにとっては祭りよりこっちの方がいべんとなんだよな(笑)ちなみに歩行者天国の写真なのはステージイベントは関係者しか撮影できないからでした。

これじゃあバスの通行は無理だ・・・

さっそく北口には神奈中中山の車が乗り入れてきました。

折返し、ちなみに神奈中は土曜1本だけ中山駅北口と市が尾駅を結ぶ路線がありますがほとんどの人は知らないはずなのでこの日だけ通常の倍以上見ることが出来ます。

相鉄バスも来ました、何気にブルーリボンハイブリッドが増殖してるんだよな。

横浜市営バスも普段ここは曲がらないからねぇ。ちなみに各社とも行先表示は従来の中山駅でした。

相鉄バスはよこはま動物園行でした、まつりやってるのか?と思うくらい利用客が多かったです。

東急バス、神奈中、市営バスの3並びも見れました。