8月末に開業した宇都宮ライトレールにようやく乗ってきました。噂に聞いた通り利用客が多い。夕方に宇都宮に着いたのでまずはホテルに荷物を置き、入庫限定の平石行を見に行くことにしました。
ライトレールは宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの路線ですが車両基地が途中の平石駅にあるためその関係で始発、終点の列車が存在します。平石までは10分程度で着きますが、ここは路面ではなく一般的な鉄道のような専用区間を走るのが面白いところ!予想通り到着したライトレールは車両基地へと帰っていきました。
駅には発車標もあります。
記念すべき初撮影の車両です。
宇都宮駅東口の駅看板、今は始発駅ですが10年後をめどに西口や東武宇都宮駅への延伸を計画しているそうです。
折返し平石行となる列車が来ました、到着するといったんドアを閉めて準備しますが2,3分ほどで折り返します。
LCDには停車駅、行先と料金が表示されます。
車両基地のある平石駅、2面4線となっていて将来は各停と快速の待ち合わせが可能だそうです。
芳賀・高根沢工業団地からも平石止まりの列車が設定されます。
既に暗い時間だったので数分で宇都宮に戻る事にしました、通勤時間だからなのかこの時点でほぼ満員です。快速運転も期待できそうだな。