宇都宮線の小山車両センターがある小金井駅、15両編成の電車の増解結も行われており宇都宮駅まで15両が乗り入れられるようになった今では頻度が減ったものの一部では行われています。
宇都宮を15時台に出る上野東京ラインの熱海行、小金井で車両センターから出てきた付属5両を連結しました。旗による手信号で慎重に連結するのは面白いですね、それにしてもよく東海道線に乗るのにE231系の連結シーンを見るのは久々ですね(夜の平塚とかで見たことはある)。
停車中の10両の後ろにやってくる5両の付属編成、背後に見える高架橋は東北新幹線で小山と宇都宮の間に当たります。この電車は上野東京ラインですが、湘南新宿ラインでも行われることがあります。
誘導の力で無事連結!熱海まで15両編成で向かいます。熱海より先、伊東やJR東海エリアの沼津は10両までしか対応していないので再度切り離しが必要ですが、その場合は留置線の多い平塚や国府津車両センターがある国府津で切り離されます。
さて、9月末にサザンオールスターズのライブが茅ケ崎であるそうですが特急えぼしという臨時列車が走るそうです。帰りは茅ケ崎発横浜行き普通電車も走るそうですがライブを見るのは激戦になりそうです。