新宿を発車したVSEは出発駅の経堂駅を通過して成城学園前駅から喜多見検車区へと入線しました。
検車区には成城学園前駅から分岐するのですが、本線をまたいで向かうのでこういったイベントでしか通れないのは貴重ですね。検車区には通勤車両や千代田線の16000系に加えて、VSEのトップナンバーも待ち構えていました。入線のみですぐに発車となりましたが、外からは見えない車両基地なのでこうして見れただけでもうれしいですね。
走行中は室内の電気が消えた状態でした。途中で車体が写るビルがあったそうですが暗くて見えなかったそうです。
成城学園前駅に到着、VSEのサルーン近くって天井にも窓があるんだな。
隣にはVSEのトップナンバーがいました。
16000系も夜間留置していました。北綾瀬だったり我孫子だったりこれも色々なところにいますね。
神秘的に感じる検車区の線路の分岐
到着時は2番ホームでしたが、帰りは各駅停車の1番ホームに戻ってきました。この後も楽しみです。